楽器問答と徒然日記

楽器と音楽制作のお話と日々の日記

【シンセサイザー問答】KORG minilogue XDの特徴をまとめてみました!アナログ最高!!

どんどん日が短くなっていくのと同時に熱燗の量が増えていく
musicrelationです。

ここ最近のデジタルガジェット系盛り上がってますね!
DTMをやっていた方がソフト音源だけでは物足らずハードウェアに手を出していくのを
かなり目撃しております。

ガジェット系で熱いメーカーはKORGでしょう!
一般向けじゃなくマニア心をくすぐる商品をガツガツ発売しています。

その中で僕が熱いと思っているのがminilogue XDです!
f:id:musicrelation:20191119230908p:plain
こちらを解説していきます!

音が太い!さすがアナログ!!

minilogue XDはいわゆるアナログシンセサイザーという部類にカテゴライズされるシンセです。
なのでデジタルシンセを使ってきた方はびっくりすると思います。

音の太さに!

プリセットをいくつか聞いてみると楽しすぎて時間がすぎていってしまいます。

同時発音数は4ボイスなので、デジタルシンセに比べると圧倒的に少ないですが
音の魅力は変えがたいものがあります!

シンセの勉強にも役立つ!

VCOやLFOなどシンセを始めた人はなぞの用語に遭遇することになります。
ここではその役割などは割愛します。(ものすごく長くなってしまうので)

minilogue XDはその勉強に最適です。

用語だけ覚えても実際につまみを回していってどんな役割があるのか知ることが
音を聞きながら知ることができるのはソフト音源の音作りにも役立つはずです。

デジタルのエンジンも搭載!

先ほどminilogueはアナログの部類に入ると曖昧なことを書いたのはこのためです。
じつはデジタルにエンジンも搭載していてアナログとオシレーターと組み合わせて
今までにない音色を作り出すことができるようになります。

もちろん高いクオリティエフェクトも搭載してあります。
モジュレーション・リバーブ・ディレイを同時に使用が可能となっていてそれぞれ
に魅力的なエフェクトを搭載しています。

ステップシーケンサーある!

ドラムパターンやSEも作ることができますし、
素早いエディットで即興的にシーケンスを組むことができるので
イメージをすぐ音にできます!

またノブの動きも記憶しえ連続的なサウンドの変化を作り出すことも可能!

デザインがカッコいい

写真を見てもらえれば分かりますが、サイドが木になっています。
これぞKORGのデザインと言えます。

持ち運びもしやすく、セカンドシンセにピッタリです。

まとめ

f:id:musicrelation:20191119230941j:plain
さて、まとめようと思ったら大ニュースが!なんとパールホワイトカラーが限定で発売です。
最近のKORG製品はどこのお店でも初回分がめちゃくちゃ売れます。

メーカーに聞いてもなくなったら再販しませんと言われることが多いので欲しい方はすぐ行動してください!!

おそらく写真から想像するにステージ映えがかなりある商品かと思います。


さて本来のまとめです!
アナログシンセサウンドを導入したい方はオススメできる商品です。
最初はつまみの機能を覚えるのに苦労するとは思います。
しかし覚えてしまえば、ほかのどのシンセにも応用可能です。
オリジナルな音色をドンドン作って楽曲をカッコよくしていきましょう!!