楽器問答と徒然日記

楽器と音楽制作のお話と日々の日記

【ミックス問答①】一体楽曲のミックスはどうやってやるの?

年末に近づいてきてせわしなくなってきましたね!

皆さん楽曲制作していますか?
僕相変わらずパソコンの前に向かって曲を作っています。

今回のテーマは商品というよりも楽曲のミックスの仕方です。
曲はできたけどミックスがいまいち分からないという方いらっしゃると思います。

僕もじつはそうでした。
ミックスはDAWのミキサーのコンソールを使って行うのですが
いろいろパラメータがあって混乱してしまいます。

では始めていきます!

まずは録音をしっかりしましょう!

打ち込みで曲を作っている方、録音主体の方などいろいろなパターンで曲作りをされていると思いますが
まずはボーカルやギターの録音もある前提で話をすすめていきます。

打ち込みの方は飛ばしてオッケーです。

もっともいい状態で録音するには

まずは録音をしっかりすることが大前提になってきます。
もとの素材がいまいちでもミックスでなんとかなる!

なりません!

正直1番大事かもしれません。

では具体的にどうすればよいのでしょうか。

ピークを超えない!

録音をする時に波形がつぶれてしまったり、
インターフェースのピークが点灯している場合は

ピークを超えています

これはデジタル録音の世界だと音が割れてしまっていますので使えません。

ピークギリギリまで入力をもっていく

では入力を下げればいいのかというとそうでもないんです。

いい音で録音するためにはピークギリギリまで入力をあげることです。
なのでもその楽曲でもっとも大きい音をだしてピークがつかない程度まで
入力をあげましょう。

そうすると良い音で録音できるはずです。

音量のバランスは引き算!

こういう経験ありませんか。

楽曲のボーカルが音量が小さいから
フェーダーをあげる。

そうすると他のトラックが聞こえなくなってそのトラックもあげる

それを繰り返していったら

全てのトラックのボリュームが上がっていた!

これが最初の落とし穴だと思います。

際立たせたいトラックがあったらまわりの楽器を下げる!

仮にボーカルを際立たせたい場合はどうするのかというと

音量を上げるのを我慢して

他のトラックを下げましょう!
そうすることで全体のバランスがしっかり取れてくると思います。

つまり足すことよりも引くことが大切なのです!

ミックスは引き算です!

まとめ

今回はここまでです。
ミックスは奥が深くて人によっていろいろな方法があります。
ある意味個人様式みたいな世界なんです。

しかし

僕自身、いろいろなクリエーターから話を聞く機会があって
上記内容はほとんどの方が共通しておっしゃっていました。

次回はより詳しくプラグインを使用して話していきますね!!